家庭と子供のことを手伝ってもらう為の【簡単な夫のコントロール方法!】
2017/04/05
生まれてくる子どもの為にも、何かできることはないか考える楽しい日々。
でも、夫は家庭や子供の将来の話になると「任せるよっ!」と無責任に言うだけ。
一緒に考えてくれる気が全くありません。
しつこく言い過ぎると帰ってこなくなるし、他に誰かいるんじゃないか不安?
(えり子 30歳)
夫の役割は、外に働きに出てお金を稼ぐことだけではありません。
家族を守ったり、良い夫婦関係を築いていくことも大切な仕事だということを認識するべきです。
旦那さんはえり子さんに甘えてるうえに、育児に対する覚悟が不足しています。
自分の時間を邪魔されるのが嫌なのではないかと思います。
他のことに時間をとられて、自分の時間が無くなるなんてのは結婚すれば当たり前ですよね。
旦那さんに何度も言った事かもしれませんが、面と向かって質問してみてください。
結婚生活に対してどう思っているのか?
私ばかりがいろいろなことを考えていて「とってもストレスなの!」と伝えてみて旦那さんの反応を見てみましょう。
愛情バランスをとれば関係は長続きする
「公平理論」という考え方があって、人間関係においてはプラスとマイナスのバランスで成り立っています。
例えば夫婦関係についても、プラスとマイナスの均衡が取れていれば、その関係は長く続くものです。
そうでなければ、プラスとマイナスを調節して自分でバランスを取ろうとするのです。
例えば、トイレ掃除をわたしは月に7回しているのに、夫は1回しかしていない。
この例だと妻がマイナスで、夫はプラスです。
えり子さん夫婦の場合で言えば「家庭や子どもの将来」に関して自分だけに負担を感じているのでマイナス。
旦那さんは、えりこさんに「任せっきり」で楽をしているのでプラスになります。
これでは公平とは言えませんよね!
プラスを増やす努力を怠らない
別のシーンではいかがでしょうか?マイナスが多く、プラスの少ない関係は長続きしません。
ただ、人間の感情は常に変動しています。
ですから、愛情関係についてはいつも公平に保つことは不可能でしょう。
であれば、どんなバランスが愛情関係ではベストなのでしょうか?
それは「相手が少しプラス」の状態にしてあげるのがベストなのです。
この、「相手が少しプラス」の状態というのが、「パートナーとの関係に最も満足できる」という実験結果もあるようです。
夫に家庭や子供のことを手伝ってもらうには?
夫との間にいい関係を作り出す事がポイント!
パートナーと良い関係を作りだすコツは「交換条件」を提示してみることです。
例えば、「子供の送迎を月曜~木曜まではわたしがするね!」。
だから、「金曜だけはあなたにお願いしたいの」というだけでも旦那さんは「プラス」を感じます。
また何かあった場合、まとめて言われると嫌がる男性も多いのです。
その場合は、面倒かもしれませんが、その都度言うようにしてみてはどうでしょうか?
そのうち、状況に応じて「こうしてあげれば妻は助かるんだ」と分かってくれるようになり、「これは自分の仕事なんだ」と進んで手伝ってくれるかも知れませんね。
最後に!
妊娠中は、おなかも大きくなり、何かと大変な時期でしょうね。
しかし、ちょっと工夫するだけで旦那さんを上手くコントロールできますよ。
家庭や今後の子育てについて、積極的に協力してもらえる工夫をしてみましょう。
浮気しているかしていないかより大事なことがあります。
それは、帰ってくる場所が居心地がいいかどうかです。
いつもイライラしていてはダメ!
「交換条件」でお願いして旦那さんを少しだけ気持よくしてあげればいいんです。